8月3日(火)第1日目(31教室)

6:00~8:30 朝食

この日は朝食前に宿舎中庭で実施されていたラジオ体操に参加したグループもありました。そろそろ慣れてきたのか、この日も講義に遅刻した者がいました。チューターが呼びに行きましたが、なかなか起きてこない者もいました。朝は最初に講堂に全員集合して諸注意事項を聞いてから、それぞれのコースの教室に分かれます。


9:00 専門科目
★ネットワークコース(B1教室)
「サービス・メッセージング概論」

                 岡田 良太郎 講師

・サービス・メッセージングの視点
 -お約束
 -三大リスク

・メッセージングサービスの方式と特徴
 -メール、WEB、P2P
・ディスカッション
 -機能、長所、短所を整理しよう
 -新たな方法

★サーバーコース
「セキュアOS入門 for SELinux」

                 田口 裕也 講師

・セキュアOSとは
・SELinuxについて
・SELinuxを使用する

★プログラムコース
「Malwareの分類とその動作」

                 宮本 久仁男 講師

Malwareって何?
・ウィルス/ワームの動作原理
Malwareの被害体験
様々な実例
Malware被害に関するまとめ

12:00 昼食

身体を動かしていないせいか、食後に卓球をしたりするグループもいます。チューターがうまく参加者をリードして生活面でのフォローをしてくれています。このあたりは前年度のキャンプとかなり違うところです。


13:00 専門科目

★ネットワークコース(B1教室)
「ネットワーク監視」

                 渡辺 勝弘 講師

・ネットワーク監視の目的と必要性
・ネットワークの振る舞いを知る
・ネットワーク障害を探そう
・実際に監視してみよう(パケットキャプチャ)
・実際に監視してみよう(IDSによる不正アクセス監視)
・実際に監視してみよう(ネットワークフォレンジック入門)

★サーバーコース
「セキュアOS入門 for SELinux」

                 田口 裕也 講師

・セキュリティポリシーの定義
・ログからポリシーを作成する
・マクロを使用したポリシー定義

★プログラムコース
「スパイウェアとrootkit」

                 塩月 誠人 講師

・スパイウェアを探してみよう
・アンチスパイウェア・ソフトウェア
・Rootkitを体験しよう


18:00~20:00 夕食、入浴

20:00 グループ実習 分析内容まとめ、発表イメージ作成

グループによってかなり分析の進捗に差が出てきました。既にかなりのところまで分析が進み、講師陣がこれまでの分析結果を聞くと、結構いい線まで来ているグループまで出てきました。なかなか歩調が揃わず四苦八苦しているグループもあり、チューターがかなり助け舟を出して、サポートしています。今回も発表は全てのグループがPowerPointによる本格的プレゼンテーションとなるそうで、その準備を始めるグループもあります。明日は企業見学会と特別講義があるので、実質的には今夜中である程度の分析をしておかないとキツイということで皆必死に取り組んでいます。


22:00 終了23時までは講堂開放で議論継続したグループもあり)


◎ネットワークコースの講義は朝からヒートアップ


◎サーバーコースの講義は冷静にスタート



◎プログラムコースの講義、わからないことは即検索と質問


◎ネットワークコースの講義、監視画面には何が見ているか?


◎プログラムコースの講義、手を動かしながら進みます。


◎グループ実習もいよいよ本格化してきました。