2022年度セキュリティ・キャンプ講師一覧(2022年5月現在)

講師総合主査 兼 全国大会主査

名前 所属
竹迫 良範(@takesako)高知工業高等専門学校 客員教授

専門コース主査/開発コース主査/ネクストキャンプ主査

名前 所属
岩村 誠(iwamura)
忠鉢 洋輔(ybachi)株式会社アクティブディフェンス研究所
坂井 弘亮(kozossakai)富士通株式会社

プロデューサー

名前 所属
井上 博之京都産業大学
米内 貴志(@lmt_swallow)株式会社Flatt Security
川古谷 裕平(@kwky)
木村 廉(@RKX1209)株式会社リチェルカセキュリティ
高江洲 勲(@bbr_bbq)三井物産セキュアディレクション株式会社
園田 道夫(sonodam)情報通信研究機構、情報処理推進機構ほか
内田 公太(@uchan_nos)サイボウズ・ラボ株式会社
木藤 圭亮(kitokjp)三菱電機株式会社
松岡 航太郎(@nimdanaoto)京都大学大学院 情報学研究科 佐藤高史研究室
忠鉢 洋輔(ybachi)※兼任株式会社アクティブディフェンス研究所
庄司 直樹株式会社ルイーダ

講師

名前 所属
秋田 純一(akita11)金沢大学
荒木 誠(@tex2e)株式会社電算
石川 大樹国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所・主任研究技術員
井田 健太(@ciniml)
伊東 道明(@porisuteru)株式会社ChillStack
井上 博之※兼任京都産業大学
今岡 通博今岡工学事務所
上田 拓也(tenntenn)株式会社メルペイ
内田 公太(@uchan_nos)※兼任サイボウズ・ラボ株式会社
大神 祐真(@yohgami)へにゃぺんて
岡南 直哉(minaminao @vinami)
小澤 健祐
川畑 公平トレンドマイクロ株式会社
木藤 圭亮(kitokjp)※兼任三菱電機株式会社
木村 映善(kandalva)愛媛大学
クジラ飛行机(kujirahand)くじらはんど
久保田 達也
くり ひろし(@kurihiroshi)ICT漫画家、富士通株式会社
齋藤 遼河
佐藤 弘崇(hsjoihs)スタンフォード大学修士一年
凌 翔太(@Sh1n0g1)株式会社マクニカ
庄司 直樹 ※兼任株式会社ルイーダ
城倉 弘樹(slankdev)LINE株式会社
末澤 裕希(rung)株式会社メルカリ
末田 卓巳(@puhitaku)フリーランス
鈴木 悠株式会社ラック/情報通信研究機構
須藤 順平(@jj_springs)
須藤 龍也朝日新聞社
園田 道夫(sonodam)※兼任情報通信研究機構、情報処理推進機構ほか
高江洲 勲(@bbr_bbq)※兼任三井物産セキュアディレクション株式会社
高橋 睦美(mtakahas)フリーランス
高山 尚樹(@mopisec)筑波大学 情報学群 情報科学類
武山 知裕ニュースガイア株式会社
田村 康将(@y7amura)東京工業大学 情報理工学院
都留 悠哉(75u2u)トヨタ自動車株式会社
土井 麻未(@d0iasm)
中尾 圭佐(@jm6xxu)株式会社サイバーディフェンス研究所
中島 将太(PINKSAWTOOTH)株式会社サイバーディフェンス研究所
西谷 完太(no1zy_sec)GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
西永俊文
原 弘明トレンドマイクロ株式会社
hikalium(hikalium)osdev-jp
廣田 一貴三井物産セキュアディレクション
藤原 裕大(ptr-yudai)株式会社リチェルカセキュリティ
北條 孝佳(jemsecurity)西村あさひ法律事務所
星野 喬(@starpoz)サイボウズ・ラボ
前川 隼輝(uint256_t)名古屋工業大学
松岡 航太郎(@nimdanaoto)※兼任京都大学大学院 情報学研究科 佐藤高史研究室
松岡 正人日本シノプシス合同会社
松田 翔太
松本 智ソフトイーサ株式会社、情報処理推進機構産業サイバーセキュリティセンター
松本 悦宜(ym405nm)Capy株式会社
水谷 正慶(m_mizutani)Ubie株式会社
緑川 志穂(@elliptic_shiho)GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
美濃 圭佑株式会社セブン&アイ・ホールディングス
三村 聡志(mimura1133)GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
村山 太一大阪大学 産業科学研究所
森田 浩平(mrtc0)株式会社グラファー
山崎 啓太郎(@tyage)GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社
山崎 輝(@4n6ist)楽天グループ株式会社
山野 泰章(@yasulib)株式会社サイバーディフェンス研究所
山本 悠介(@_ymt_117)株式会社ドリーム・アーツ
米内 貴志(@lmt_swallow)※兼任株式会社Flatt Security

アドバイザー

名前 所属
石森 大貴ゲヒルン株式会社
大塚 淳平NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
篠田 佳奈株式会社BLUE
山下 潤一GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社

*2022年5月11日現在


開催によせて講師からのメッセージ

セキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン

講師主査 竹迫 良範 高知工業高等専門学校 客員教授

セキュリティ・キャンプ全国大会では、アカデミアやインダストリーの第一線で活躍する業界トップの講師陣をお招きし、最新のサイバーセキュリティに関する講義を実施します。 チューターの補助を受けながら実際に手を動かして理解を深める演習が豊富なので、普通の学校の授業や自宅の自己学習では学べない内容になっています。 ネットで自己学習するにしても、どうやって取り組み始めれば良いのかわからないことも多いと思いますので、講師とチューターに直接気軽に聞けるのはすごいメリットだと思います
キャンプでは小中校生・高専生・専門学校生・大学生・院生などが参加して同じ授業を受けますので、修了後の進学や就職などの節目に気軽にキャリアを相談しあえる仲間のつながりもできます。 受講生同士シャッフルしたチームを作って活動するグループワークの時間もありますので、立場の違う人とコミュニケーションをとりながら一緒に成果物を作り上げる機会もあります。
またセキュリティ・キャンプ全国大会では、単にセキュリティ技術を教えるだけでなく、その専門性の深掘や多様性の拡大、学ぶことへのモチベーションの育成などを重要視しています。
特に、人を幸せにするための技術が悪用されたり、技術ある人が予期せず加害者となるようなことが無いように、倫理やモラル・法律遵守の意識の醸成を非常に重要視しています。
これらのためには、良い友達を作り、良い刺激や影響を受けることが重要と思っています。
セキュリティ・キャンプ全国大会では、「同じ興味の方向性を持つ全国の仲間」ともいっぱい出会えることでしょう。ぜひ参加して、良い影響を与え合うような友達をいっぱい作ってください。 セキュリティ・キャンプ全国大会を有意義なものにするためには、あなた自身がいかに積極的に取り組むか、そしてそれを楽しむことが大切です。それができれば、限られた期間の中でも、かけがえの無い貴重な経験をすることができるでしょう。 合格決定後にオンラインの事前学習の期間を用意しています。まだ技術に詳しくなくても、強い興味さえあれば十分成長できるチャンスがありますので、ぜひ気軽に応募してみてください。セキュリティ・キャンプ全国大会はあなたを待っています!


セキュリティ・ネクストキャンプ2022オンライン

講師主査 坂井 弘亮 富士通株式会社

セキュリティ・キャンプでは高度セキュリティ人材の発掘と育成を従来より行っています。しかし近年、セキュリティに関する技術は高度化・かつ多岐に渡っており、従来とは異なる価値観・新たな発想・新技術への適用などが求められます。またサイバー攻撃は非常に高度化しており、人工知能や自動化といった新たなパラダイムによる攻撃への対応も必要となってきています。
このため既存の価値観にとらわれることなく、様々な技術・知識を先取りして学ぶことが必要となっています。
さらに新たな攻撃をいち早く見つけ、理解し、対応することができるトップオブトップの人材、あらゆる分野を深く理解し対応できるフルスタック・エンジニアと呼ばれる人材、独自の展開により「新たな価値を生み出し、作る側」として活躍する人材の発掘と育成の必要があります。
このためにトップオブトップの人材の発掘と育成を目的とした「セキュリティ・ネクストキャンプ」を2019年度より新設しており、セキュリティ・キャンプ全国大会と同日程にて併催します。


PAGE TOP