 
 セキュリティ・ミニキャンプ in 石川 2024 ワークショップ(オンライン)パンフレット
| 名 称 | セキュリティ・ミニキャンプ in 石川 2024 ワークショップ | |
|---|---|---|
| 日 程 | 2024年12月7日(土) 9:00(受付開始8:40)~17:00 | |
| 開催方式 | 
              オンラインによる開催 配信場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス  | |
| 定 員 | 20名 選考あり | |
| 参加資格 | 日本国内に居住する、2025年3月31時点において25歳以下の大学院生・学生・生徒・児童 | |
| 主 催 | 金沢工業大学、金沢大学大学院自然科学研究科電子情報通信学専攻、 | |
| 共 催 | 経済産業省中部経済産業局 | |
| 後 援 | 総務省北陸総合通信局、北陸サイバーセキュリティ連絡会、石川県、石川県警察本部 | |
| 費 用 | 無料 | |
| 12月7日(土)9:00~17:00(受付開始 8:40~) | |
|---|---|
| 8:40 | 受付開始 | 
| 9:00 (20分) | 『オープニング』『セキュリティ・キャンプ紹介』 | 
| 9:20 (60分) | 『サイバー犯罪から考える高い倫理観』 サイバー空間は、重要な社会経済活動が営まれる公共空間へと進化しており、サイバーセキュリティやコンピュータ技術開発に携わる方への期待や関心は高まる一方だと思います。そのようなお仕事に将来携わる可能性が高い皆様とご一緒に、サイバー犯罪の事例を通じて「高い倫理観」について考えたいと思います。 | 
| 10:20 (10分) | 休憩 | 
| 10:30 (75分) | 『TypeScriptで学ぶ、型安全なWebアプリケーションの作り方』 本講義では、型に着目したWebアプリケーションの攻撃手法およびその防御手法を学びます。 | 
| 11:45 (60分) | 演習(CTF 1回目) | 
| 12:45 (60分) | 昼食休憩 | 
| 13:45 (15分) | 演習(CTF 1回目 解説) | 
| 14:00 (75分) | 『Ghidraによるリバースエンジニアリング入門』 本講義では、プログラムがどのように実行されるのかを講義形式で学び、Ghidraを使用したバイナリ解析のハンズオンを通して、ソフトウェアのリバースエンジニアリングの基本的な手法について理解を深めます。 | 
| 15:15 (60分) | 演習(CTF 2回目) | 
| 16:15 (15分) | 演習(CTF 2回目 解説) | 
| 16:30 (30分) | 『クロージング』 アンケート記入等 | 
| 17:00 | 解散 | 
| 応募条件 | 
 - 参加決定後に指定のソフトウェアをインストールし、起動確認できること(詳細は参加決定後にご連絡します) | |
|---|---|---|
| 申込方法 | 下記の応募フォームからお申込みください。 ※選考問題があります。 | |
| 申込締切 | 11月4日(月)16:00必着(16:00までに到着したものを有効とします)
           | |
| 参加者決定のお知らせ | 審査の上、申し込みされた方全員に11月8日(金)までにメールまたは電話にて連絡します。 | |
| 留意事項 | 
 | |
| お問合せ窓口 | 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会事務局 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1平河町森タワー 株式会社ラック内 Email info@security-camp.or.jp TEL 03-6757-0196 | |
| 庄司 弘幸 | 2004年に石川県警察官を拝命。主に生活安全部門で事件捜査を担当。 | 
|---|---|
| 石川 琉聖 | 立命館大学大学院修士2年 サイバーセキュリティ研究室所属。Webアプリケーションの開発およびその攻撃手法に興味をもち、様々なCTFの運営を務める。 | 
| 安藤 慎  | 筑波大学情報学群情報科学類在学中。セキュリティ・キャンプ全国大会2021修了。SECCON Beginners運営メンバー。 |