セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催)専門講座 パンフレット
名 称 | セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催)専門講座 | |
---|---|---|
日 程 | 2025年9月30日(火)9:00(受付開始8:30)~17:00 |
|
場 所 |
香川大学 幸町キャンパス イノベーションデザイン研究所
|
|
定 員 | 20名 選考あり |
|
参加資格 | 日本国内に居住する、2026年3月31日時点において25歳以下の大学院生・学生・生徒・児童 |
|
主 催 | 香川大学 情報化推進統合拠点 サイバーセキュリティセンター、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、 |
|
協 賛 | アライドテレシス株式会社 |
|
後 援 | 教育システム情報学会 四国支部 |
|
費 用 | 無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。 |
9月30日(火) 9:00~17:00(受付開始 8:30~) | |
---|---|
8:30 | 受付開始 |
9:00 (20分) |
『オープニング』『セキュリティ・キャンプ紹介』 |
9:20 (60分) |
『サイバー攻撃の現状と対策について』 将来、セキュリティ人材として活躍が期待される皆さんには、技術に加えて攻撃側の手口について知ることが求められます。 |
10:20 (10分) |
休憩 |
10:30 (150分) |
『クラウドネイティブセキュリティ入門』
本講義では、クラウドネイティブ環境におけるセキュリティの基礎を学びます。クラウドネイティブの特徴や固有のセキュリティリスクと対策について、コンテナやKubernetesといった技術に焦点を当てて解説します。さらに、実際にハンズオンを通してこれらの環境に触れ、クラウドネイティブセキュリティの実践的な視点を養います。 |
13:00 (60分) |
昼食休憩 |
14:00 (150分) |
『日常に潜む脅威から学ぶWebセキュリティ入門』
皆さんは普段、SNSや動画配信サービス、ネット通販など、私たちの生活を便利にするWebサービスを当たり前のように利用していることと思います。しかし、便利なWebの世界には、私たちの情報や安全を脅かす様々な「日常に潜む脅威」が存在します。 |
16:30 (30分) |
『クロージング』 アンケート記入等 |
17:00 | 解散 |
応募条件 |
|
|
---|---|---|
申込方法 | 下記の応募フォームからお申込みください。 ※応募課題があります。 |
|
申込締切 |
9月1日(月)16:00必着(16:00までに到着したものを有効とします)
|
|
参加者決定のお知らせ |
審査の上、申し込みされた方全員に9月5日(金)までにメールまたは電話にて連絡します。 |
|
留意事項 |
|
|
お問合せ窓口 | 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会事務局 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1平河町森タワー 株式会社ラック内 Email info@security-camp.or.jp TEL 03-6757-0196 |
水元 恭平 |
Windows環境でのアプリケーション開発を経験後、現職でセキュリティエンジニアとして顧客企業への技術支援に従事している。専門分野はコンテナ・クラウドセキュリティとKubernetes。 |
---|---|
飯沼 翼 |
株式会社日本経済新聞社 CDIO室 セキュリティチーム所属。プロダクトセキュリティの専任者として、日本経済新聞社が運営するプロダクト全般のアプリケーションセキュリティ領域を主に担当。セキュリティベンダーでの経験を経て現職。趣味は脆弱性のリサーチ活動で、これまでにブラウザやOSS、Webアプリケーションに関する多数の脆弱性を発見。セキュリティ・キャンプ全国大会2014修了。CISSP。 |
詳細が決まり次第、ご案内いたします
詳細が決まり次第、ご案内いたします