セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知

開催概要

プログラム

募集要項

講師プロフィール

開催概要

※合宿講座の応募受付は終了しました。

セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知・パンフレット

一般講座(1日間) 合宿講座(2日間)
名 称 セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知
日 程

2015年6月27日(土)

2015年6月27日(土)~6月28日(日)

場所

高知工業高等専門学校 専攻科棟会議室
(高知県南国市物部乙200-1)

高知工業高等専門学校 専攻科棟パソコン室2
高知県立青少年センター
(高知県香南市野市町西野303番1号)

定 員

80名 先着順

15名 選考あり

参加資格 どなたでも参加できます
(社会人、学生、教職員、保護者等)

2015年4月1日時点において中学校に在籍する生徒

主 催

高知工業高等専門学校、独立行政法人国立高等専門学校機構、セキュリティ・キャンプ実施協議会

後 援

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、経済産業省四国経済産業局、高知県教育委員会、高知県情報産業協会

費 用

無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。


プログラム

一般講座 6月27日 土曜日
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 オープニング
13:10~14:10
(60分)

『ここからはじめるセキュリティ ~現状把握は対策の第1歩!~』石田講師

情報セキュリティ対策は何から始めればよいのか?情報セキュリティ対策にはお金がかかるのではないか?情報セキュリティ対策は効果が見えにくいのではないか?と、情報セキュリティ対策について多くの”?”を抱える企業の皆様に向けたセミナーです。 IPAが無料で公開するツールの活用術を中心に、従業員教育ツールや、効果測定方法などをご紹介いたします。

14:10~14:25
(15分)

『高知工業高等専門学校が育てる人材像』 高知工業高等専門学校 広報戦略室長 吉田 正伸

高知工業高等専門学校に入学後、何を学べるのか?また、どのような人材育成を目指すかをご紹介します。

14:25~14:40
(15分)

交流タイム

14:40~15:40
(60分)

『セキュリティ・キャンプの11年』園田講師

セキュリティキャンプも11年を経てコンセプトや内容が大きく変容してきました。その背景にあるのは、今、そして未来に必要とされるセキュリティの人材像の考察があります。経済産業省、IPA的に提示される人材像にとどまらず、今後どこでどういう人材が必要とされるのか、キャンプは今後どうなっていくのか、その他、CTFやコンテストというものの意義についてもお話しします。

15:40

終了

合宿講座(1日目) 6月27日 土曜日
12:30~13:00 受付
13:00~16:00
(180分)

『ロボットカーをPCから動かしてみよう』服部講師

PCから遠隔操作できるロボットカーを実際に作ってみましょう。カーロボットの組み立てから制御するためのプログラムの作成まで一通り行います。 また、遠隔操作する際のセキュリティについて考えてみましょう。一部、Pythonなどを使ってプログラミングを行いますが、未経験の人でも大丈夫です。

16:00~20:00
(240分)
夕食休憩含む

『セキュリティ基礎』園田講師

情報セキュリティの世界では、未だに対策できていない脅威、課題が多く存在します。この時間ではこうした課題を題材にして、議論を行いながら対策や予防策を考えていきたいと思います。

『脆弱性診断士に!!! おれはなるっ!!!!』上野講師

情報セキュリティの世界では、未だに対策できていない脅威、課題が多く存在します。この時間ではこうした課題を題材にして、議論を行いながら対策や予防策を考えていきたいと思います。
「脆弱性診断士(Webアプリケーション)スキルマップ(http://isog-j.org/output/2014/pentester-web-skillmap-201412.pdf)」を元に、求められる技術や知識について学んで行きましょう。

20:00~ 高知県立青少年センターへ移動~入浴・就寝
合宿講座(2日目) 6月28日 日曜日

7:30~9:00

朝食・会場移動

9:00~12:00
(180分)

『ウイルス対策ソフトを作ってみよう』竹迫講師

コンピューターウイルスって何のことだ か人に説明できますか?ウイルス対策ソフトってどんな仕組みであなたのパソコンを守っているか知っていますか?自分オリジナルのウイルス対策ソフトを作っ てみて、実際にウイルスからの攻撃や感染を防げるかどうか試してみます。また、ウイルスの検知率を上げるにはどうすれば良いのか考えてみます。Linux 上でC言語を使ってプログラミングを行ないますが、未経験の人でも大丈夫です。

12:00~13:00
(60分)
お昼休み
13:00~16:00
(180分)

『ネットワークと通信解析』園田講師

現在のネットワークの主流である、IPによる通信、TCP/IPの通信、UDP/IPの通信の基礎を、実際の通信データを観察しながら学びつつ、通信の解析 というのはどういう考え方で何をするのか、通信解析によって何がわかるのか、サイバー攻撃というものはどのような通信なのか、どのようにしてサイバー攻撃 を検知するのかについて学びます。

16:00~16:30 クロージング~解散

募集要項

セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知・合宿講座申込書(MS-Word)

セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知・合宿講座申込書(テキスト)

一般講座 合宿講座
参加条件 誰でもご参加いただけます
  • 日本国内に居住する、2015年4月1日時点において中学校に在籍する生徒(当日、学生証または年齢がわかるものをご提示いただきます)。
  • 6月27日(土)、28日(日)に行われる全てのセッションに参加が可能であること。
  • 団体行動のルールを守り、他の参加者と協調して参加できること。 
  • コンピュータサイエンスに関する基礎知識を持っていること。
    ※合宿講座参加者で、希望者には高知工業高等専門学校にて事前講習会を開催します。日時については、後日ご連絡します。
  • 別途定める「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知」実施規定を遵守できること。
  • 申込時点で20歳未満の方は、参加について保護者の同意を得られること(参加決定時に保護者の同意書を提出していただきます)。 
  • 過去のセキュリティ・キャンプ(2004~2007)、セキュリティ&プログラミングキャンプ(2008~ 2011)、セキュリティ・キャンプ中央大会2012~2013、全国大会2014のどれにも参加していないこと(参加経験のある方は、申込をご遠慮ください)。
申込方法

以下の項目をE-mailまたはFAXにて送信してください。

・氏名(ふりがな)
・性別
・会社名または学校名
・部署名または学科・学年
・E-mailアドレス(確実に連絡がつくアドレス)

合宿講座申込用紙に、以下の項目を入力の上、窓口まで、E-mailまたはFAXで申込ください。

氏名、性別、会社名または学校名、部署名または学科・学年、 E-mailアドレス(確実に連絡がつくアドレス)、生年月日および年齢、住所、電話番号(昼間に連絡できる電話番号)、質問事項の回答

※申込用紙の記入事項、質問事項に不備があった場合には、受領されない場合がありますので注意してください。
※メールで申込の際には、必ずタイトルを以下のとおりとし、申込用紙送信先のアドレス宛に送信してください。
タイトル:「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知参加申込」
※申込された方には、窓口より「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知申込受領」というタイトルの確認メールを送信します。
申込窓口

セキュリティ・キャンプ実施協議会 ジュニアキャンプ in 高知 申込窓口
Email:kochi@security-camp.org(申込後の連絡は、お問合せ窓口 security-camp@gm.kochi-ct.jpにお願いします)
FAX :088-864-5536

申込締切

2015年6月19日(金)17:00必着
※先着順のため満席になり次第受付終了します。

2015年6月8日(月)17:00必着(17:00までに到着したものを有効とします)

参加者決定のお知らせ

受付完了通知にて参加決定とします。

厳正な審査の上、応募された方全員に2015年6月12日までにメールまたは電話にて連絡します。

留意事項
  • 申込者多数の場合には、参加できないことがあります。合宿講座の参加者は、申込書の質問事項回答内容を審査の上、選考します。
  • 一般講座、合宿講座ともに、参加者は会場の往復の交通機関を必要に応じてご自身で手配してください。
  • 合宿講座の参加が決定された方には、「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知」実施規定を遵守する旨の誓約書を提出していただきます。
  • 宿泊は男女別の相部屋となります。
  • ジュニアキャンプ期間中には、マスコミ各社による取材活動が行われることがあります。また、取材された結果が氏名・学校・顔写真を含んだ受講時の様子を含めて各メディアに掲載されることがありますので、ジュニアキャンプに申込される方はその旨事前にご了解ください。
  • ジュニアキャンプ開催後には、主催者ホームページにて「セキュリティ・ジュニアキャンプin 高知」の開催報告をする予定ですが、その際参加者が写っている画像を掲載する可能性があります。キャンプに申込される方はその旨事前にご了解ください。
  • ジュニアキャンプの講義の様子は、キャンプ事業の広報活動や技術啓発を目的として撮影、録音し、その内容を公開する場合があります。
  • 本事業の成果をはかることを目的として、ジュニアキャンプ参加後、参加者については参加者アンケートの提出を含めて、定期的にその後の活動状況についてフォローアップ調査(参加者は回答必須)させていただきます。参加を希望される方はその旨事前にご了解ください。
  • セキュリティ・ジュニアキャンプin高知に参加した方でも、セキュリティ・キャンプ全国大会や他のミニキャンプの応募は可能です。
お問合せ窓口

セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 お問合せ窓口
高知工業高等専門学校  〒783-8508 高知県南国市物部乙200-1
TEL:088-864-5620 FAX:088-864-5536  Email:security-camp@gm.kochi-ct.jp


講師プロフィール

園田 道夫
そのだ みちお

セキュリティ・キャンプ講師。サイバー大学教授、独立行政法人情報処理推進機構非常勤研究員、SECCON実行委員、白浜サイバー犯罪シンポジウ ム情報危機管理コンテスト審査委員等。情報セキュリティ関連の教育、啓発に従事。研究テーマは自動解析。著書に「Winnyはなぜ破られたのか」共著に 「アクセス探偵IHARA」監訳・翻訳に「ハニーネット・プロジェクト」「ファジング」等多数。

石田 淳一
いしだ じゅんいち

情報セキュリティ分野において、営業、コンサルティングなど22年に渡り活動。(独)情報処理推進機構(IPA)の「5分でできる!中小企業のための情報セキュリティ自社診断」制作など、情報セキュリティ対策の普及啓発も行う。全国各地で実施する中小企業向けの情報セキュリティマネージメントコース講師、小中高校生向けの情報モラル教室の講師も務める。著書に「専門家と弁護士が教える企業のための情報セキュリティ」などがある。

服部 祐一
はっとり ゆういち

株式会社シーアイエー所属。セキュリティ・キャンプ九州講師。SECCON実行委員。OWASP Kyushu Chapter Leader。Kyushu Information Security Day主催。セキュリティキャンプ2006参加。大学院時代は、Microsoft Research Asia にResearch Internshipとして参加し、人間の行動認識などの研究に携わる。最近では九州を中心にWebセキュリティの啓発活動を行っている。

上野 宣
うえの せん

セキュリティ・キャンプ実施協議会企画・実行委員(講師WG主査)。株式会社トライコーダ 代表取締役。サイバーセキュリティ教育・トレーニング、脆弱性診断などを提供。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター研究員、情報セキュリティ専門誌 ScanNetSecurity 編集長、OWASP Japan Chapter Leader なども務める。主な著書に『HTTPの教科書』、『めんどうくさいWebセキュリティ』など他多数。

竹迫 良範
たけさこ よしのり

セキュリティ・キャンプ講師。サイボウズ・ラボ株式会社/SECCON実行委員長。オープンソースソフトウェアNamazu fo Win32、Kakasi for Win32の開発に関わる。 共著:スキル向上のためのHTML5テクニカルレビュー Web標準の進化系(Web to Go)、監訳:オライリーPerlクックブック第2版、Shibuya.pm 2代目リーダー、2006~2008年までYAPC::Asia Tokyoを運営、Microsoft MVPアワード(Developer Securit)、SC22専門委員会ECMAScript Ad Hoc委員(ISO/IEC 16262)、経済産業省U-20プログラミングコンテスト実行委員、セキュリティ&プログラミングキャンプ講師等でIT人材育成に携わっている。OWASP AppSec APAC 2014で登壇。


PAGE TOP